introduction
自然と生き物、そして「好き」をカタチに
こんにちは。YouTubeを中心に活動しているオールマイティラボです。
このページでは、ぼくの活動やブランド「Allnata(オルナータ)」に込めた思いをお伝えします。
発信のはじまり
YouTubeを始めた当初は、生き物だけでなく、事件や宇宙など、さまざまなテーマを扱っていました。
「なんでもやってみよう」という気持ちで、オールマイティに挑戦していたんです。
でも、動画を作るうちに「やっぱり生き物が好きだな」と改めて気づいて。
もともと動物の知識もあったので、そこをもっと深く掘り下げてみようと思うようになりました。
当時は動物系で活動している人はまだ少なかったのですが、自分にしかできない発信の仕方があると思って、少しずつ道を広げてきました。


connection
YouTubeから広がるつながり
本格的にYouTubeを始めたのは4年ほど前。
ちょうど会社を辞めるタイミングとも重なって、気づけば人生の軸になっていました。
活動を通じて本を書かせてもらったり、テレビに出るような方々とご縁をいただいたり。
YouTubeをしていなければ絶対に出会えなかった人たちとのつながりは、今のぼくにとって大切な宝物です。
「動画を見て元気をもらいました」
そんな言葉をもらえることが、何よりの励みです。

brand
Allnataというブランド
そんな活動の延長線上で生まれたのが、アパレルブランド「Allnata(オルナータ)」です。
きっかけは、2年ほど前にOrizumさんから声をかけてもらったこと。
最初はグッズを出す予定はなかったんですが、「その利益が動物保護などに還元できるなら意味がある」と思い、一緒に立ち上げることにしました。
Allnataという名前は、ラテン語の「Ornata(美しい)」がもとになっています。
どんな生き物でも、存在しているだけで美しい。そんな想いを込めています。
スペルは少し変えて、オールマイティラボからから「All」=すべての存在へ、という意味も足しました。
素材にもこだわっていて、できるだけ長く使ってもらえるように工夫しています。
商品を通じて、自然や動物について「知るきっかけ」を届けられたらうれしいです。
future
原体験とこれから
ぼくは長野県の標高1000mほどの地域で育ちました。
川遊びや虫とり、山の中で自然にふれながら過ごした子ども時代は、今の自分の原点です。
最近の子どもたちは、自然にふれる機会が少なくなってきている気がします。
だからこそ、ぼくの活動やブランドが「自然と生き物に意識を向けるきっかけ」になればと思っています。
動物保護や環境問題といった大きなテーマに対して、ぼく一人ができることは小さいかもしれません。
でも、例えば「ゴミを捨てない」とか「一つひとつの命に目を向ける」とか、小さな行動のきっかけになるようなメッセージは発信し続けたい。
今後も、YouTubeやブランドを通じて、動物と人とのやさしいつながりを広げていけたらと思っています。
どうぞ、これからもよろしくお願いいたします。